会社員しながら株投資

会社員をしながら株投資をしています。投資を通じて人生が豊かになるよう学んでいくブログです。

2022/2/20 米株投資、利上げ、インフレ、ウクライナ情勢について

私は会社員をしながら株投資をしていますが、ここ最近の情勢(主に米国)について整理しました。金融のプロではないので、難しい話は無しで進めたいと思います。

長期金利は上昇傾向が続く、米株指数への投資はだんだんやり辛い感じに

米国長期金利(10年債)は一時2.0%まで上がりました。上昇傾向が続いていますね。じつは日本の長期金利もじわじわと上がっています。長期金利の上昇は株価への下向きの圧力になると言われているので、マイナス要素です。

NASDAQは投資しづらいチャート(週足)になっています。S&P500もやはり崩れてきたかな・・・と心配になるチャートです。
それから、S&P500のPERを調べてみました。新型コロナ以前は高くても20倍くらいだったようです。この記事を書いている今は19.7倍です。年始の約22倍からだいぶ下がってきましたが、上限水準にいますし、株価とはいつでも下落しうるものなので20%くらいの下落への心構えは常に忘れないようにしたいものです。

米国の3月利上げ予想

3月の米国FOMCで利上げが行われる見込みです。新型コロナ以降、政策金利はゼロ%でしたが、いよいよ利上げです。
その利上げ幅が0.25%となるか、0.5%になるか、市場予想がかなり変動しています。  

https://twitter.com/goto_nikkei/status/1494810207364472842

先週の株式市場はドタバタしている感じがありましたが、このあたりも影響しているんじゃないかと思います。引き続き注意していこうと思います。

インフレが進んでいる

先週、1月の米国PPI(卸売り物価)が発表されました。
結果は9.7%で、インフレが止まらない事を意識させるものでした。

https://twitter.com/goto_nikkei/status/1493578751237816326

この様子では、消費者物価(CPI)もインフレが止まらないことなりそうで心配です。
インフレが続くのなら、利上げは強力に進むことになると思います。

原油価格の高騰がよく言われていますが、食料品の価格も上がっています。日本でも報道が目立つようになりましたが、ガソリン価格は上がり続け、スーパーの食品の値上げが増えてきていますね。すべての人の生活費に影響が出るので、インフレは大きな問題になりやすいです。

ウクライナ情勢

ウクライナ情勢の緊迫感が増しています。

ロシアが超音速兵器の発射演習、G7外相 軍撤収と外交呼びかけ | ロイター

ここでは経済面についてのみ書きますが、もしロシアが行動を起こすと、欧州と米国はロシアへの経済制裁を行うことになりそうです。
原油価格や天然ガスなどのエネルギー価格高騰の懸念に加えて、経済制裁となれば欧州の銀行への悪影響がないかなどの懸念もあります。

 

懸念材料はいろいろありますが、長期積み立て投資にはこの程度の懸念では影響なく、計画通りに進めます。短期投資や個別株投資をするときには、経済情勢やリスクを考えながら投資する必要があるなと思います。